Archive
Tags
Chick Tack
巨人の肩に乗り、SaaSの開発を眺める
はじめに 最近ユーザーへのヒアリングを積み重ねていく中で、この課題を解決するための最適解になるのは何かを機能単位に落とし込む際に、自分の手持ちの体験の少なさが露見することが多かった。 顧客の課題が大きく解決が必要だったとしても、その解に対するアプローチが悪ければそもそも使ってもユーザーへの価値を最大化す
react + react native(Expo)でエラーハンドリングどうやる?
はじめに 最近業務内で、サーバーサイド 側のエラーハンドリングを以下記事を参考にさせていただきながらエラーメッセージを統一化しました。 https://techdo.mediado.jp/entry/2019/02/15/120257 サーバーサイド側はエラー周りの整備が進んでいく中で、 client 側非同期処理のエラー周りがまだ未整備だったこともあってどこかで直したいなぁと薄々思っていて。 業務で認証の有効期限周
黒い画面嫌いにおさらば!gitコマンドを使いこなしてterminalと仲良くなろうや
はじめに あなたは黒い画面は好きですか? どんなプログラムの勉強をしていても、どこかで必ずつまづくのってやっぱり黒い画面との接触かなと。 まず git は出来ないとそもそも業務もまともに進められなくて、エンジニアの難易度をあげてる一つだよなぁとも思うのです。 ただ、git ってかなり便利なコマンドなんですよ!とも伝え
swaggerのfile-mergeだったりgolangのorm自動生成のフォルダ監視にfswatchはいいぞ
最近、コード自動化を諸々整備している中で、ファイルの変更だったり DB の変更が発生したタイミングで色々コマンドを叩く必要があるんですよね。 これ結構しんどくて、特に swagger とかだと stoplight studio で yaml 修正して、mock サーバの疎通確認するぞって時に、動いてないことに気付いたり。 よくよく確認してみると swagger-merger 実行してないじゃん&h
JAWS-UG横浜 #18 サーバーレスに参加してきました
はじめに 先日、JAWS-UG 横浜 #18 サーバーレスに参加してきました。 https://jawsug-yokohama.connpass.com/event/140266/ その、発表のまとめと感想を拙いながらもまとめさせていただきました。 Lambda@Edge 実例に基づくユースケース Lambda@Edge で実装 + 検証まで行ったユースケースの紹介。 そもそも Lambda@Edge とは? + Lambda@Edge で実現できること CloudFront へのアクセス、または応答時に、機能制限された Lambda function を実行する
ソースコードリーディングで理解する、AWS X-Ray SDK Go
はじめに 業務内でサーバーレス構成の実装を進めて行く過程で、リリース後のボトルネック調査だったり、障害点の特定だったりをなるべく高速で回して行きたいなという思いがありました。 その際に AWS X-Ray がどうやら良さそう?というところがあったため、AWS X-Ray を導入してみたのですが、 各サービスの受け渡しのインターフェース
[golang]複数のファイルパスから多階層のjson文字列を作成したい
始めに golang で json 文字列を出力する時に、構造体内で json タグを利用すれば多階層の json 文字列を表現できます。 これを利用すれば、ファイルのパスのスライスが渡された時にシュッと木構造の json 文字列 が作れるので、その技の紹介します。 一番最終的に吐き出される json のサンプル 先に、与える slice と最後に吐き出される json 文字列のサンプルをあ
【RxSwift】MapKitを使って現在地を表示させる
はじめに アプリでマップを使った実装がしたい! 自分もマップを使ったアプリを作ろうと思ったのですが、日本語の情報が意外に少なくて探すのに一苦労ですよね… そこで今回は MapKit を使って、現在地から目的の場所までのルートを表示する実装をやってみようと思います。 まだ swift を触り始めて間もないですが、躓いてし
golangのif err != nil {}面倒だと言ったな?
はじめに 任せろ!華麗に解決してやるぞ! こんにちは、GTO です。 今回問題となる if err != nil { } このイディオム、なかなかタイプ数多くて大変ですよね。 始めは自分もこれを見て、毎回これをタイプするのか….と思っていたのですがそんな過去の自分、そして記事を読んでくださっているそこのあなたへ。 キー 1 つ
RxSwiftでS3へのアップロード機能を実装してみる
はじめに いざ Swift に入門!…となったのはいいのですが、他の言語でも一般的に必須だろって機能は触っておきたいよねと思ってました。 ということで、S3 への直接アップロードはやっておきたかった事の一つでもあったのと、RxSwift を軽く触るにはちょうどいいボリューム感だったので合わせて実装してみま
Older Posts
→